機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

10

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座

昨年開催の人気講座がオンラインで帰ってきた!!!

Organizing : Fukuoka Growth Next

Registration info

参加枠1

Free

Attendees
41

Description

DAIMYO Engineer Collegeとは?

Fukuoka Growth Nextで2019年からスタートしたプログラミングスクールです
スタートアップの製品開発に必要不可欠であるエンジニアを対象として、プログラミングの基礎から専門領域まで学ぶことができる講座や、製品開発やセキュリティなどに関する専門的なアドバイスを実施しています。
今回のオンライン勉強会は、スクールに興味がある方や現在Rubyを学習中の方などを対象に勉強会を実施します
前半と後半の2部に分かれており、それぞれ1時間のオンライン配信を予定しています。
配信中はチャットなどで講師に質問などもしていただくことができます。

*オンライン配信内容は事前に収録を行ったビデオとなります。
*配信中は発表者とのチャットコミュニケーションが可能な状態です。
*申し込みが完了した後に配信用のURLをご案内します

■今回の勉強会の概要

勉強会のゴール

超入門Rubyをベースに、ポイントを押さえて全体を紹介し、Ruby学習の初級者に欠かせない内容をおさらいしよう
今回は、「ゼロからわかる Ruby 超入門」をベースに、初心者の方が引っかかりがちなポイントをおさらいし、少しだけ発展的な内容を取り扱います。
具体的には、メソッドの定義、クラスの使い方、GemやBundlerの使い方、例外処理の4つのテーマに絞って、昨年実施した大名エンジニアカレッジでの実際のつまづきポイントを参照しながら、初心者の方々の理解をいっそう深められるような解説を行います。
さらに後半では、発展編として、非常にシンプルなRubyのGem(パッケージ)の作成方法を解説します。
※内容はあくまでも現時点の予定で、変更する可能性があります

第1部(前半)6月10日(水)18時〜19時

Ruby超入門の引っ掛かりポイント概要
CHAPTER 7 「メソッドってそもそも何?」課題の引っ掛かりポイント
CHAPTER 8 クラスを定義するには? 課題の引っ掛かりポイント
CHAPTER 10 GemBundler、ライブラリって? 課題の引っ掛かりポイント
CHAPTER 11 より、例外処理って? 課題の引っ掛かりポイント

第2部(後半) 6月11日(木)18時〜19時

Gemをつくってみよう - Gemを実際に作ってみるコーディング配信
bundle gem コマンドによるひな形作成
・各ファイルの説明
・手元でのテストの流れ
rubygems.orgへの登録とpushの仕方

■講師

近藤 宇智朗

ECサイト、オンラインゲームなどの開発を経て、2013年より株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社)技術基盤チームに所属。同年より福岡在住。RubyKaigiのCfPに3回採択されるほかRubyコミュニティやクラウドネイティブコミュニティで積極的に活動、講演を行う。また、自身のOSSプロダクトであるHaconiwa」で第9回フクオカRuby大賞を受賞。共著に『パーフェクトRuby on Rails』など。

■オンライン勉強会の配信日程

  • 第1部(前半) 6月10日(水)18時〜19時
  • 第2部(後半) 6月11日(木)18時〜19時

■オンライン勉強会のお申し込みについて

  • 勉強会は無料です
  • どなたでもお気軽にご参加いただけます
  • 以下のような方には特におすすめです
「ゼロからわかる Ruby 超入門」あるいはそのレベルの類書を一通り読み、手を動かした人
Gitの操作(コミットの作成、プッシュ、プル操作ができることを想定。ブランチングは必ずしも自信がなくて大丈夫です)やコマンドライン操作(ターミナルで、自分にいる場所の表示や、ファイルの一覧表示などの操作ができるレベルを想定)をしたことがある人

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

AnnaFavorskaya

AnnaFavorskaya wrote a comment.

2023/03/19 00:03

https://liulingo.com/types-of-questions-in-english 在大多数科目中,教师和学生都可能使用几种类型的问题。了解这些问题是什么以及如何正确使用这些问题是至关重要的。 在一个问题中,首先要寻找的是主题。这通常是一个主题,但也可以是该主题的一个方面或一个重点。

vassapa

vassapa wrote a comment.

2022/12/29 23:19

3commas review https://goodcrypto.app/3commas-review-automated-trading-terminal-crypto-trading-bots/ is a platform that facilitates automated trading across multiple exchanges. It has a trading dashboard that helps users optimize their trades according to the market's changes. Aside from that, it offers an extensive feature set that enables users to take advantage of advanced tools.

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) wrote a comment.

2022/05/24 17:33

The website of superiorpapers.com paper writing is simple and user-friendly. You can access all of the services and prices easily. You can even check out samples before you place your order. Additionally, the website is free from distractions such as ads and loads fast. If you have any questions or concerns, you can contact a customer service representative at any time. They will be happy to answer your questions. After all, they are a company that cares about its customers and their academic results.

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) wrote a comment.

2022/02/22 23:57

When I started my education, I immediately heard about websites that help students with their assignments. So I decided that I would find quiet guys who I could trust with my assignments. Unfortunately I came across many sites which were not reliable information and I did not know what to do. But then on the advice of a friend I began to learn all the information about college-paper.org from these guys https://essay-reviewer.com/college-paper-org-review/ I can sovereignly recommend them to you, they will not let you down.

うづら

うづら wrote a comment.

2020/06/08 10:28

そういえば今週なんですよ...

うづら

うづら wrote a comment.

2020/06/01 16:57

おかげさまでじわじわ伸びております。特に独学でRubyを始めた方など、お話ししましょう

うづら

うづら wrote a comment.

2020/05/26 11:04

おかげさまで勢いよく登録いただいております。1日目 or 2日目どちらかだけ見たい/どちらかしか見れない、という場合でも一旦ご登録いただければと!

Fukuoka Growth Next

Fukuoka Growth Next published 帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座.

05/25/2020 17:13

DAIMYO Engineer College オンライン勉強会 を公開しました!

Group

Fukuoka Growth Next

Number of events 8

Members 331

Ended

2020/06/10(Wed)

18:00
2020/06/11(Thu) 19:00

Registration Period
2020/05/25(Mon) 18:00 〜
2020/06/09(Tue) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(41)

alt9800

alt9800

DAIMYO Engineer College オンライン勉強会 に参加を申し込みました!

kuniaki_igarashi

kuniaki_igarashi

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座 に参加を申し込みました!

aosy

aosy

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座 に参加を申し込みました!

becolomochi

becolomochi

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座に参加を申し込みました!

いけちゃん

いけちゃん

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座に参加を申し込みました!

neutral

neutral

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座に参加を申し込みました!

KensyoSakurai

KensyoSakurai

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座 に参加を申し込みました!

SatoruOkino

SatoruOkino

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座に参加を申し込みました!

okmtz

okmtz

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座に参加を申し込みました!

K-TAWARA

K-TAWARA

帰ってきた!!! DAIMYO Engineer College〜スペシャルオンライン講座 に参加を申し込みました!

Attendees (41)

Canceled (3)